帰国まであと3日。もうあれから2ヶ月が経ったのか
この2ヶ月フィリピンで過ごしてなにか得たものはあったかな。あったらいいな。
自分ではなかなか分からないものです。英語は全くといっていいほど伸びた気がしないし、いい人間関係が築けたかと言われるとそんなことはない。フィリピンの人や文化に触れることはできたけれど、周りと比べてしまうと観光地等々もそう巡っていないし遊びまわってはいない。しても家の周りのローカルなエリアを散策する程度。
ただ、ここに来て考えることは沢山あった。あったけれどどれもまとまらず頭の中で散らばったままでいる。
結局、考えすぎることはよくないのかもしれない。もがけばもがくほど、ドブにはまって抜け出せずになっていく。考えるべきことを考えない方がいいとは言わないけれど、基本的に自分の手の届く身近なことだけを考えている方が幸せだったりする。
寝る前に明日の朝ごはん何を食べるか考えすぎて興奮し寝れなくなったり
雨が降るのを窓越しに見つつ、明日晴れたら溜まった洗濯物を干そうかなぁとか
近所にいるストリートチルドレンの子に「今日はおもちゃ入りのチョコエッグ渡そう」なんて思い立ってみたり
それを渡したところで笑顔も「ありがとう」の一言もない現実にくすっと笑ってしまったり
友達から何気ない「元気?」って連絡がきて嬉しくてニヤニヤしたりとか
フィリピンの舗装されてない道路で転ぶ人に手を差し伸べてみたり
そういうこと。
それくらいの方がいいのかもしれない。そしてたまに、たまーに誰かのことを考えてみたり、悲しいニュースを見てどうしようもなくなったり、何かを思うことを人に伝えてみたり、それくらいの方が。だって時に知れば知るほど、考えれば考えるほど孤独になることだってたくさんあるのだから。
結果、僕は考えたところで誰かを救えるような行動を起こすわけでもない。例えば衣食住に困る人たちのために慈善団体を立ち上げるわけでもない。そんなパワーのある人ではない、少なくとも今は。だったらもう少し肩の力を抜いて生きることが自分にとっていいんじゃないだろうかーと思った。
それでも自分の中で「いつか」という気持ちはある。どういう形でかは分からないけれど、何かを形にできればという気持ちはある。もしかしたら相当年をとってからかもしれないし死ぬまで形にできないかもしれないけど、ぼんやりと何かできればなぁって。
こうやって今書いていて、ものすごくぼんやりとした文章だなぁって自分でもびっくりしています。そんなもんなんだろう、僕の考えていることなんて。くっそ頭悪いからなぁ(最近教養がないなって特に思う)
その前に、自分の大切な人たちや周りにいる人たちを幸せにしたい。親とか、兄弟とか、大切な友達とか、もしくは好きな人とか。でも俺はそういうところをおろそかにしがちなのです。僕は学ばないのです。
手の届かないところに手を伸ばして、手の届くところに手を差し出さなかったりするのです。理想ばかり追っかけて、現実から逃げてしまうのです。募金をしたり、ストリートチルドレンの子にチョコをあげても、自分の周りの人にいつも優しくいられないのです。優しい人になりたい。穏やかで強い心をもった人になりたい
いかん、話が飛躍しすぎている。
何が言いたかったって、フィリピンに来て英語力を伸ばしたわけでもなく友達ができたわけでもない。手に持っている完成しかかっていたパズルを床に落としてバラバラにしただけのこと。
いっつもそんなんですやん。
本当、懲りないというか飽きないなっていつも思う。どうしようもないことばかり考えて何がしたいんだろ。グダグタいってないで英単語の一個でも覚えろってな。
まぁ、絶対勉強しないけどね!
あー日本帰って働くのこえーよー。帰国したらすぐアルバイトだよー。いつか社会人として働くこと考えるともっとこえーよー。働きたくねーよー。ずっと楽して生きてー。自分をプッシュしたくねー。無理したくねー。頭下げたくねー。愛想笑いしたくねー。
もう自分終わってるわ。人間失格。
だから勉強したいわけじゃないけど罪悪感拭うためだけに今日も学校行きます。もし嫌になったら帰るくらいのスタンスで。学校ちゃんといってるだけでなんとなくちゃんと生活してます感でるし、行きます。
うわーまじで行きたくない